「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥11500安い!!10%OFF
新品定価より ¥11500安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4(1件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
【鍛冶屋名】道心斉 正行(馬場正行氏)
【商品名】1尺釘〆/千代鶴型/全鋼
【商品説明】
・全長:1尺/約302mm
・重量:506g
【製品状態】新品
【製品詳細】
・正行さんも滅多の作らない特打品になります。
・1尺の釘〆は当店でも初めて入荷する希少品になります。
・次回の入荷は未定になります。
【鍛冶屋紹介(馬場正行氏)】
→古式鍛錬所の名工・馬場正行。昭和の名工・長谷川幸三郎の元で修行。この道50年。
→「道心斉正行(どうしんさいまさつら)」銘で作られる玄翁は、「世界の職人が憧れる官能的玄翁」(燕三条 工場の祭典より)。
→純度が悪い鉄を叩いて良くすると味が出ると言い、戦艦陸奥の鎖や百年前の鉄橋、三百年前の和釘が工場内に置かれている 。
→胴中の両端に鋼を鍛接し、叩いて丸め込む。
→「一万個作ってもサイズは皆同じ」、職人なら当然と言わんばかりに「玄翁は女性だ」と言い、「金儲けの方法はいくらでもある」が、『生き方でこの道を選んだ』名工は自分を鍛える。
【注意事項】
注意)手造りの商品になります。製作の段階で細かな傷や汚れ等ある場合がございます。
注意)次回の入荷は未定になります。